さらに
絞り込む

北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎) -北海道-

北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)とは

北海道庁旧本庁舎(通称:赤レンガ庁舎)は、明治21年(1888年)に竣工されたアメリカン・ネオ・バロック様式の煉瓦造りの建築物で、札幌市中央区北3条西6丁目に位置します。1969年には国の重要文化財に指定され、北海道の歴史と文化を象徴する存在として親しまれています。建物の特徴的な八角塔や、四季折々の花々が彩る前庭は、多くの観光客や市民に愛されるスポットとなっています。

 

北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)が人気の理由・楽しみ方

北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)

赤レンガ庁舎の魅力は、その歴史的価値だけでなく、訪れる人々に多彩な体験を提供している点です。館内では、北海道の開拓の歴史やアイヌ文化に関する展示が行われており、学びの場としても利用されています。また、八角塔の展望バルコニーからは、札幌市街地や大通公園を一望でき、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。特に春にはチューリップやライラックが咲き誇り、秋には紅葉が美しいと評判です。さらに、1階にはカフェやショップも併設されており、休憩やお土産購入にも最適なスポットです。

 

北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)の詳細

名称 「北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)」
所在地 北海道札幌市中央区北3条西6丁目(Mapで見る
駐車場 大型バス専用駐車場あり。一般車両用の駐車場はありません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
トイレ 1階に多目的トイレがあり、車椅子対応の設備も完備されています。

←北海道のおすすめ観光スポット一覧へ

条件から探す

ツアーズコラム

一覧を見る

予約から参加の流れ

  • 参加までの流れ

    ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 参加までの流れ

    予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 参加までの流れ

    予約確定

    予約が完了すると、連絡がきます♪

  • 参加までの流れ

    ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

-この記事をシェアする-